当日は天気に恵まれ、多くのこども達や保護者が参加してくれました!
ちびっこ探検隊員が、ぞくぞくと図書館・郷土館に集まってきます!

まずは、九州電力龍郷発電所へ
龍郷発電所は、日本最大級のディーゼルエンジンを使った発電所で、奄美大島の電源の中核を担っています。
中央制御室で説明を受けています。みんな何時になく真剣な表情です。

ここから、瀬戸内まで電力が送られていきます!「へぇ~!」

これが、日本最大級のディーゼルエンジンです!確かに、でかいディーゼルエンジンです!
それだけに音も凄い!!なので、写真はぶれています(笑)

ちびっこ探検隊のみんなも、身近な電気のことだけに、時間を過ぎても質問が止まりません!
ちなみに、こんな質問がありました!
「1ワットと言われてもよくわかりません?」
「停電した時にどこが停電しているのかわかりますか?」
「地震が起きて電気が使えなくなったらどうしますか?」
「加計呂麻島や請島、与路島にはどうやって電気が届いていますか?」
ちびっこ探検隊の質問に丁寧に答えていただいた、九州電力龍郷発電所の皆様、ありがとうございました。

短い昼食の後、奄美自然観察の森で自然観察、探鳥会を行いました。
管理をされている、宇都宮さんから観察のマナーの注意事項がありました。

その後、奄美野鳥の会の清正斉さんを講師に迎え自然観察会・探鳥会がスタート!
今の時期は、鳥が少ないとのことで、まずは看板で鳥の説明をしてもらい、レコーダーで鳥の鳴き声を教えてもらいました。

指さしている先には…

ナゴランなど希少種が!!

望遠鏡でも観察します!我先にと群がるちびっこ隊員たち!

ちびっこ隊員が、カメラをむける先には…

ヒメハルゼミの脱皮!今まさに脱皮しました!!みんな感動!!!

先日の台風や豪雨が嘘のようです…木漏れ日に癒されます。

ドラゴントリデに登り、笠利方面を眺めます。瀬戸内程ではないですが(笑)きれいな海です!

最後に奄美で唯一の風力発電を見学!大きい!迫力があります!

帰りのバスの中、疲れているのは大人ばかり、ちびっこ隊員たちは、ず~~~と元気でした。
かなり、強行スケジュールだったにも関わらず、集中して探検していた、ちびっこ隊員たちに隊長はびっくりしました。
発電所でも自然観察会でも色々質問していて、隊長は感動!
ちびっこ隊員たちにとっても、今回の探検がいつまでも心に残ってくれたらなぁと思う隊長でした。
※この活動は、子ども夢基金の助成を受けて実施しています。
2012.6.24(日) 奄美大島 九州電力龍郷発電所 奄美自然観察の森