8月20日(月)の「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」で
NHKラジオ生中継終了後、
奄美 島口ラジオ体操の
瀬戸内町 島口ラジオ体操バージョンのお披露目があります!
「奄美 島口ラジオ体操」とは、
誰もが知っているラジオ体操のかけ声を
奄美の方言・島口(シマグチ)で表現したもの。
♪ ティバ ムエハラ ウエハチ アグィティ コシヌバシュン ウンドウ~
こちらは、消滅の危機にさらされている奄美の方言を保存し、
次世代に伝えようと「奄美島口ラジオ体操実行委員会」がCDなどを企画・制作。
奄美島口ラジオ体操について→こちら http://www.eepc.jp/radio_taisoh/index.htm
ちなみに最初のシマグチは
瀬戸内町バージョンの歌詞で、
♪ 腕を 前から 上にあげて 背伸びの 運動~
と、おなじみのフレーズを歌っています。
CDは7月16日に発売され、
奄美市、笠利町、龍郷町、大和村、
宇検村、瀬戸内町、喜界島、徳之島の方言バージョンや
カラオケなどが収録されています。
それぞれの地域の出身者9名によるかけ声で、
伴奏は、三味線とチヂン(太鼓)。
これがシマグチと一緒になると、
なんとも南の島らしいゆったりとしたラジオ体操に聞こえるので不思議です。
瀬戸内町のCDショップでも
「予想以上に売れていてビックリ。再入荷しないといけない」とのこと。
地元でも好評なんですよ!
↓こちらをご覧ください。
字幕付き、8市町村の島口ダイジェストMixバージョンによるプロモーション・ムービー!
同じ”奄美”なのに違いがあって面白いですね〜。
20日(月)の瀬戸内町 島口ラジオ体操のお披露目を勝手に記念して、
瀬戸内町担当の
義永 秀親(よしなが ひでちか)さんに話をうかがってきました。
義永さんは、瀬戸内町古志(こし)出身、
昭和2年生まれ。
前瀬戸内町長で引退後は、
自らもうたうシマ唄研究・作詞や
詩吟(いままで2000人以上に贈呈!)をなによりも楽しみにしてるそう。
「島ぐち発表大会」で3回の最優秀賞受賞経験があり、
現在、理事を務めるエフエムせとうちでは、
ウィットに富んだシマグチ番組を披露しており、
瀬戸内町でもシマグチの代表的存在。
そのため今回の島口ラジオ体操制作にも声がかかり、
義永さんが一つひとつ歌詞を
瀬戸内町のシマグチに翻訳(!?)したのとのこと。
「島口ラジオ体操の歌詞は、
出身集落の古志の言葉。
自分は古志に2年しか住んでいないし、
小さい頃は方言を使うなと言われた時代だった。
でも家に帰れば方言を使ってたし、
古志の言葉は父と母から習った魂の言葉だから、
古志節を大事にしているよ。
瀬戸内町には55の集落があって、
共通の言葉もあれば違う言葉もある。
古志の言葉は語尾が上がって、
体操の号令にも持ってこい。
みんなが聞いて面白みがあるヒギャ(瀬戸内町)独特の言葉を選んで使った。
例えば
『ヌバチンニヨウ(伸ばしてみよう)』
『ヌバシンショレー(伸ばしてください)』と、
同じ言葉でもリズムに乗る命令形を使ったり、
優しく心を込めたいときは丁寧語を使ったり。
体操に合わせてシマグチも選んでね。
いろいろなシマグチがあるのを知ってもらって、
それがまた面白がられればいいじゃないかなと思ってるよー。
町内でもいろいろな人から
『島口ラジオ体操笑ったよ~』とか、
若い連中が飲み屋で『♪~秀親フッシュの島口ラジオ体操~』って
踊って真似してるって聞いて、嬉しかったね~。
これでみんなシマグチを覚えたり、
興味を持ってくれればいいねー」。
と、このCDが誕生したことを
とても喜んでいらっしゃいました。
自宅の横には「島詠汰(シマユムタ)教室」の大きな看板が。
なんと英会話教室ならぬ、シマグチ教室!
Uターン者で長年シマから離れていて
お年寄りと会話ができない人など、
いろいろなかたがシマグチを習いにいらっしゃるとか。
「両親から自然と教えてもらったから言葉はタダよ。
無料で古志節を教えてる。
シマグチを伝えていきたいからね〜」。
一番好きなシマグチは何ですか?との問いに、
「ほうらしゃかな。
今日あなたに会えて、ほうらしゃ~。
嬉しいね〜って意味よ」とニッコリ。
義永さんは、20日(月)の
瀬戸内町 島口ラジオ体操お披露目の時にも来場予定。
NHKラジオ第1放送の生中継終了後、
そのまま古仁屋小学校グラウンドで
島口ラジオ体操を披露(雨天時は中止)。
実行委員会の山田薫委員長などを迎え、
瀬戸内町レオタード体操指導員(!?)なども登場。
ぜひみなさんも瀬戸内町島口ラジオ体操をしに
いらっしゃってください!
** **
瀬戸内町のバージョンの歌詞です。
対訳を入れていますので、
ヒギャシマグチの勉強にお役立てください。
【 セトウチ ラジオタイソウ ダイイチ 】
①
ティバ ムエハラ ウエハチ アグィティ
コシヌバシュン ウンドウ
ティバ ムエハラ ウエハチ アグィティ
ヨコハラ ウルチンニー
①腕を前から上にあげて
背伸びの運動
腕を前から上にあげて
横から下ろします
②
ティハギィヌ ウンドウ
ティバ ドゥヌ ムエハラ ヨコハチ フリヤゲテー
ツブシヌ マゲヌバシ
アドダカ アゲテンニヨー
②
手足の運動
腕を体の前から 横に振りあげて
膝の曲げ伸ばし
かかとも 上げてください
③
ティバ ムグラシュン ウンドウ
ドゥヌ ムエナンティ ムグラチンニー
ストゥマワーシ ウチムグラーシ
③
腕を回す運動
体の前で 回して下さい
外回し 内回し
④
ムネヌ ウンドウ ハギバ ヒラチ
ティバ ドゥヌ ムエハラ ユクハチ フティ
ナナメ ウエハチ
ヌバチンニヨウ
④
胸の運動 足を開いて
腕を体の前から 横に振って
斜め上に
伸ばしてください
⑤
ドゥバ ユクハチ マゲユン ウンドウ
ヒダリユクハチ マゲテンニィ
テッキャ ミギユクハチ マゲテンニィ
⑤
体を横に曲げる運動
左横に曲げてください
次は 右横に 曲げてください
⑥
ドゥバ ムエウシロハチ マゲユン ウンドウ
ヒョウシオウチ
サンカイ ムエハチ マゲテンニィ
チュケリヤ コシナンティ アティティ
ウシロハチ ドゥバ ケーラチンニヨー
⑥
体を前後に曲げる運動
弾みをつけて
3回前に曲げます
一度は腰に手を当てて
後ろに体を反らしてください
⑦
ティバ フティ ドゥバ ネエラシ ウンドウ
ティバ ドゥハチ マキツクィティ
ハジメヤ イナサ アトヤ フテサ
ナナメウシロハチ ティバ フテンニヨウ
⑦
腕を振って体をねじる運動
腕を体に巻き付けて
最初は 小さく 後は大きく
斜め後ろに 腕を振ってください
⑧
ハギバ ムドチ テハギヌ ウンドウ
ティバ カタハラ ウエハチ マゲティ ヌバチンニィ
カタウィ カタシャ
ヌバシンショレー
⑧
足を閉じて 手足の運動
腕を肩から上に曲げて 伸ばしてください
肩上 肩下
伸ばしてください
⑨
ハギバ ユクハチ イジャチ
ドゥバ ナナメシタハチ マグィティ
ショウメンナンティ ティバ ユクハチ ヒルゲティ
ウシロハチ ケエラシンショレ
⑨
足を横に出して
体を斜めに下に 曲げて
正面を向いて 腕を横に開けて
後ろに反らせます
⑩
ティバ フティ ドゥバ ムグラシュン ウンドウ
クシブネ マワチンニヨウ
ヒダリマワシ ミギマワシ
テッキャ ミギワシドー
⑩
腕を振って 体を回す運動
腰骨 回してください
左回し 右回し
次は右回し
⑪
リョウハギシ トビウンドー
ウンバナンテ ユケェル トビアガティ
ハギバ ユクハチ
ヒラチ オウチ ヒラチ オウチ
⑪
両足で飛ぶ運動
その場で4回 跳んで
足を横に
開いて 閉じて 開いて 閉じて
⑫
ティバ ユクハラ フティ
ツブシヌ マゲヌバシ
ヨーリ ヨーリ マゲヌバチンニヨウ
⑫
腕を横から振って
足を曲げ伸ばし
ゆっくり ゆっくり 曲げ伸ばしてください
⑬
ウフイキ シンショレ
ティバ ムエハラ ウエハチ アゲティ
ユクハラ ヨーリ ヨーリ
ウルシンショレー
テマーリ イキヌディ
ヨーリ ヨーリ ハキンショレヨー
⑬
深呼吸してください
腕を前から上にあげて
横から ゆっくり ゆっくり
おろしてください
深く息を吸って
ゆっくり ゆっくり 吐きましょう
2012.08.15
瀬戸内町 古仁屋
S.B.I (瀬戸内町 文化遺産 活用実行委員会)
鹿児島県 奄美大島 瀬戸内町立図書館・郷土館内